忍者ブログ
YUIについての事ならたいていは記載しています。 YUIが使用している楽器も載せています!

<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>


2025/07/09 (Wed)                  [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/07/08 (Wed)                  YUIについて
初期、メジャーデビュー以前

1987年3月26日、福岡県糟屋郡古賀町(現古賀市)で誕生。物心つく前から父はおらず、母子家庭で育つ。よって父の記憶はないとのこと。幼い頃は近所の子供と外でよく遊ぶなど活発な子であった。またその頃から漠然と歌手になりたいと思った。その後、隣接する糟屋郡新宮町に引越しした。中学3年の頃からノートに詩を書きためる。

高校に進学し、学費を稼ぐためにアルバイトをこなしていたが無理がたたって倒れてしまい入院した。退院後、高校を中退。ストリートライブを行っていたビアンコネロに話しかけて地元の音楽塾ヴォイスの話を聞く。その後音楽塾ヴォイスに通い始めギター演奏と曲づくりを学ぶ。自宅の布団の上であぐらをかきギターの練習をし、覚えたてのコードで曲作りを始め、最初の曲「why me」を作る。

その後、福岡市天神の路上でもあぐらをかきながらギターの弾き語りを始める。この頃、音楽塾の知り合いのライブの前座や音楽塾関係のイベントでライブハウスにも登場していたようである。

2004年3月、塾関係者の勧めでソニーミュージックグループの“SDオーディション”に応募し、約2万人の応募者の中から10人の中に残り、最終審査を受ける。このときも普段の路上ライブと同じ様にあぐらでギターを演奏し自作曲を歌いあげる。2曲演奏する審査で「why me」「It’s happy line
」を披露したが、「どうしても聴いてもらいたい」と「I know」を追加して演奏し、審査員全員が最高点をつける。3曲歌ったあとは、「怒られそうになったので急いで帰った」とのこと。その後ソニーミュージックグループ内の各レーベルの間で争奪戦が起きるがデビューが決まる。

同年夏前、デビューに向けた準備中に「feel my soul
」の原曲を作る。東京と福岡を往復する生活が続き、夏にドラマのタイアップが決まり、秋にギターと金魚と亀を連れて上京する。そして同年12月24日、地元の九州地方限定でシングル『It's happy line/I know』をインディーズレーベルから1000枚限定発売。

YUIについて②
2005年 - 2006年:FROM ME TO YOU

2005年2月23日、フジテレビ系月9ドラマ『不機嫌なジーン』の主題歌となった表題曲を含めたシングル『feel my soul
』でメジャーデビュー。

6月22日、松竹系映画『HINOKIO』の主題歌「Tomorrow’s way
」を表題曲とした『Tomorrow's way』を発売。

11月9日には、8月に行われたROCK IN JAPAN FESTIVAL2005で披露した「LIFE
」を、3枚目のシングル及びアニメ『BLEACH』のエンディングテーマとして発売。

2006年1月18日、自身が福岡から上京するときの気持ちを描いた「TOKYO」を表題曲としたシングル『TOKYO
』を発売。

2月22日、初のアルバム『FROM ME TO YOU
』を発売。

YUIについて③
2006年 - 2007年:CAN'T BUY MY LOVE

詳細はCAN'T BUY MY LOVE
を参照

2006年公開の松竹系映画「タイヨウのうた
」で初主演で女優デビュー。映画は中規模公開にも関わらず、口コミなどで異例のロングランとなり、興行収入11億円を突破するヒット作となった。また、役とリンクさせ“YUI for 雨音薫”名義で主題歌「Good-bye days
」、挿入歌「Skyline
」も担当。同年6月14日にシングルとして発売し、オリコン週間シングルチャートで第3位を記録した。

映画『タイヨウのうた』へのアンサーソングと呼ばれる次作『I remember you
』はオリコン週間シングルチャートで初登場第2位を記録した。

2007年1月17日発売のシングル『Rolling star
』ではエレキギターをフィーチャーした曲及びミュージック・ビデオでこれまでの所謂「天使の琴声」とは異なるロック路線を展開。また、表題曲はアニメのオープニングテーマに起用された。

同年2月16日に発表された第30回日本アカデミー賞では、映画『タイヨウのうた』にて新人俳優賞を受賞[18]。その後3月7日には、au「LISMO」CMキャンペーンソング(「au × YUI」)として起用された「CHE.R.RY
」を収録したアルバムからの先行シングル『CHE.R.RY』を、2007年4月4日には2枚目となるアルバム『CAN’T BUY MY LOVE
』を発表。このアルバムはオリコン週間アルバムチャートで初登場第1位を獲得]。また、発売2週目も10万枚を売り上げ、2週連続で第1位を獲得した

YUIについて④
2007年 - 2008年:I LOVED YESTERDAY

2007年6月13日には、 自身初となる両A面シング『My Generation/Understand
』を発売。このシングルは、オリコン週間シングルチャートで自己最高位となる第1位を獲得。

2007年6月25日には、自身のオフィシャルファンクラブ「YUI-net.club」が開始された。また同年9月26日には、映画『クローズド・ノート]
』の為に書き下ろされた映画主題歌『LOVE&TRUTH
』を10枚目のシングルとして発売。このシングルで、自己最高初動売上枚数を更新し、オリコン週間シングルチャートでは、前作に引き続き初登場第1位を獲得している。

同年11月14日には、4月から6月にかけて行われたアルバム『CAN'T BUY MY LOVE
』を引っ提げてのライブツアー「YUI 2nd Tour 2007 “Spring & Jump”」の模様を収録した自身初のライブDVD『Thank you My teens
』を発売。11月19日には、自身初となる日本武道館ライブが開催された。

2008年4月9日、3枚目のアルバム『I LOVED YESTERDAY
』を発売。2008年4月21日付のオリコン週間アルバムチャートで初登場1位を獲得した。同年の7月2日には12枚目のシングル『SUMMER SONG
』が3作目のオリコンシングルチャート第1位を獲得。

YUIについて⑤
2008年:MY SHORT STORIES 一時活動休止

2008年8月29日、11月12日発売のカップリング集に新曲を加えた4thアルバム『MY SHORT STORIES
』を以って、次年の活動に向けて制作活動に専念するためのリフレッシュ休暇を取ることを、YUI自身の日記で発表した。また、2008年秋に開催が予定されていた「FCツアー」についても同時に中止が発表された。これに伴い、8月30日以降オフィシャルファンクラブ「YUI-net.club」の新規入会および継続の受付が停止され、さらに、現会員の希望者への全額返金も予告された。
PR
// この記事にコメントする //
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
// この記事へのトラックバック //
この記事にトラックバックする: 
[1]  [2]  [14]  [3]  [10]  [4]  [9]  [13]  [12]  [15]  [16


最新記事
最古記事
>
ブログ内検索
広告
カテゴリー

Designed by TKTK

忍者ブログ [PR]